![]() 2023年版 世界の核酸医薬品の開発状況 【データ編】
レポート概要 ポイント 世界の核酸医薬品の最新の開発状況をご報告。 内容は2019年版の第3章のうち承認済品目およびフェーズ3品目の... もっと見る
※税別価格:PDF版に70,000円 /PDFコーポレート版175,000円。※※PDF版はCD-ROMかダウンロード版、いずれかをお選び頂けます。※※※このレポートはPDF版のみの販売となります。
サマリーレポート概要
○調査対象の核酸医薬品○ 核酸医薬品は分子標的薬ゆえ作用機序が明確で、特異性・安全性を合理的に高めることができます。また、従来の医薬品とは全く異なる働き方をするため、いわゆるアンメット・メディカル・ニーズに応えることができます。 現在までに16品目の核酸医薬品が承認済みであり、いわゆるブロックバスターも登場しました。最大の課題と言われているDDS技術のバリエーションが増えるまでには時間を要しますが、それを待たずに核酸医薬品上市の勢いは今後も続くと予想されます。 フェーズ3段階以降の開発品は微増を続けており、今後も安定したペースでの医薬品の上市が期待されます。そのような中、弊社ではパイプラインの開発状況を精査しました。 調査方法および調査対象
各種文献、インターネットによる情報検索
目次Ⅰ.承認済みの核酸医薬品
Ⅱ.前回調査時点からの変化
Ⅲ.モダリティ別の開発状況(適応疾患領域と、開発段階別の品目数)
Ⅳ.疾患別の開発状況
Ⅴ.フェーズ3の開発品リスト
Ⅵ.国別の開発品目数、および主な開発企業一覧 Ⅶ.開発品の進展状況
ご注文は、お電話またはWEBから承ります。お見積もりの作成もお気軽にご相談ください。本レポートと同分野の最新刊レポート
|